午前中は「土用丑の日」ということでウナギに関して日記を書きましたが、恒例の「今日は○○の日」ネタで言うと、今日7月20日は「ハンバーガーの日」です。
これは、1971年(昭和46年)のこの日に東京・銀座の三越デパート1階にマクドナルドの日本1号店が開店したことにゆらいするもので、1996年(平成8年)に開店25周年を記念して日本マクドナルドが制定した記念日です。ちなみにマクドナルド1号店の開店当日には、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録したそうです。マクドナルド1号店の開店時のハンバーガーのお値段は80円、価格の価値は今とは約4倍ほど違いますから、今の価値では約320円で、当時のプレーンのハンバーガーは現在のダブルチーズバーガーと同じくらいの価格だったということになります。ちょっとお高い気もしますが、それでも100万円以上の売り上げがあったということですから、当時の日本人のハンバーガーへのあこがれは強かったんでしょうね。
ちなみに7月20日は「ハンバーガーの日」以外にも「月面着陸の日」「ビリヤードの日」「Tシャツの日」だそうです。あ、そうそう、それとあと今日は公立小中学校の1学期の就業式でもありますよね。
子供たちは明日から夏休み、世のお母さま方にとっては、大変な毎日の始まりですね。