ハロウィンって、私にとってはあんまり馴染みがありません、知っているのは映画ぐらい。
なので最初は、「どうして日本では導入される海外の文化は、バレンタインにしてもハロウィンにしても西洋の物ばかりなんだろう?」って事でも書こうと思ってたんです。
でもこっちにします^^
ハロウィンで私が思い浮かべるのは、「衣装」
そういう意味で最初にハロウィンを意識したのは、イオスキッスのCM(もっともこれはハロウィンとは関係ないのかもですが)
すごくかわいいと思っています^^
デフォルメってやつだと思うんですが・・・
本家はこっち^^
可愛いというものではありませんね
でもこの、可愛いというのが大事なのかと^^
以前にも書いた漫画家の「鴨川つばめ」さんが描いてた「マカロニほうれん荘」で怪獣とかロック歌手の着ぐるみやデフォルメが沢山使われていて、それが可愛くて、かっこよかった


デフォルメと着ぐるみはオタク文化の一つだと思うんですが、段々と市民権を得ていって、ハロウィンで一般的になったのかなと勝手に想像しています^^

