筑前煮の日記で手作りパンの話が好評だったようで。
実際に作るには結構な時間を要するので暇なときしかれませんが、
それだけ時間を割いて上手く作れたパンは格別なのです♪
パン作りに興味がある方はドーナツもいかがでしょう。
作り方は非常に似ており、注意点もほぼ同じ。
私の好きな『歌うキッチン』さんの動画で上手くまとめてあるので、
参考にしてみてくださいヾ(*´∀`*)ノ
【ニコニコ動画プレーヤーの使い方】
真ん中の再生ボタンで再生されます。(会員登録不要・直接再生されます)
再生ボタン以外の部分をクリックするとニコニコ動画サイト(会員向け)へジャンプします。
再生中に右下の噴出しマークをクリックすることで流れ行くコメントを消すことができます。
注意点、的確ですね。
◆塩とイーストは一緒に混ぜてはいけない。
両方とも粉末だから一緒でいいや。じゃダメなんです><
イーストは調味料でもなく重曹のようなただ膨らませる物でもなく。
イースト『菌』=生き物なんです。眠っている状態で、塩を直接触ってしまうと・・・。
浸透圧の関係で死滅もしくは活動停止します。
タイミングをずらすのが大事です(*ノ∀`*
◆生地を叩きつける!!
これ、自分もよく原理がわからないです。
ただ、叩きつけると本当に弾力のある仕上がりになるんですよねぇ。
◆高カロリー
女性はここが気になるのかなぁ。。。
ドーナツの場合、揚げているというのも1つの理由ではありますが。。
コンビニの惣菜パンと違って手作りでバターロールやドーナツを作ると結構なバターを使います。
バター多い方が美味しいし。だから、結構カロリー高いんですよねー^^;
みなさんも挑戦してみてはいかがでしょうかー♪