ウーン、やっぱり淡水魚は苦手^^
アブラハヤ

そもそもこれが、実際のアブラハヤの絵なのかどうかも判りません^^
検索ですね

.jpg)
縦に(魚の線の縦横は、頭を上にした場合の向きです)太い線がある魚なんですね、となると、ミルの絵は、モツゴ辺りを流用しているのかな?

アブラハヤの名前の由来は、ヌメリが多い事からきているそうなので、結構ぬるぬるなんでしょうね^^
また分布域は、青森から岡山までの少し上流域の魚だそうです、残念ながら私は記憶にないですねー、私が住んでいるのが下流域だからなんだろうね。
15cm程で、一般に食用にしないと書いてありますが、テンプラ等で食べると美味しいそうです^^
まあ、毒さえなければ、何だって食べられるんでしょうけどね。

ウーン、人間の食欲ってすごいなー^^