【今日は何の日】4月17日
世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)
世界血友病連盟が1998年に制定。
世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日。
血友病およびその他の血液の病気についての啓発デー。
職安記念日(ハローワークの日)
1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。
恐竜の日
1923年のこの日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始りになった。
なすび記念日
冬春なす主産県協議会が制定。
四(よ)一(い)七(な)で「よいなす」の語呂合せと、ナスが好物であった徳川家康の命日であることから。
2004年には毎月17日を「国産なす消費拡大の日」とした。
飯田・下伊那の日,五平もち記念日
四(し)一(い)七(な)で「しもいな」の語呂合せ。
長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
▲鳥獣保護、最古の法律(676)
▲三世一身の法制定(723)
▲徳川家康、死亡。75歳(1616)
▲日光の杉並木完成(1648)
▲伊藤博文・清国李経方らが日清講和条約(下関条約)調印(1895)
▲恐竜の卵の化石、初の発見(1923)
▲地方自治法発布(1947)
▲東方労組スト開始。撮影所に龍城(1948)
▲「プラハの春」の挫折によりチェコ共産党のドプチェク第一書記が解任(1969)
▲ポル・ポトらのカンボジア民族統一戦線が首都プノンペンを制圧し、カンボジア内戦が終結(1975)
▲シアトルマリナーズのイチローが日米通算3186安打を達成。日本プロ野球最多記録を更新(2009)
誕生:板垣退助(自由党総理1837) フルシチョフ(政治家1894)
ウィリアム・ホ-ルデン(俳優1918) 小川宏(アナウンサー1926)
桑田次郎(漫画家1935) 畑正憲(作家1935) 市川森一(脚本家1941)
オリビア・ハッセー(女優1951) 高見沢俊彦[THE ALFEE](1954)
リカルド・パトレ-ゼ(F1レーサー1954) 武内陶子(1965)
ゴルゴ松本(芸人1967)玉城千春[Kiroro](1977)
誕生花:ドイツ菖蒲 (German Iris)

花言葉:素晴らしい結婚
昨日のクイズの答えは
場外馬券売場を開設したのは甲子園ではなく
後楽園でした
皆さんが指摘したソ連8ですが
コピペしたままでしたので解説が載ってませんでした
後で見直したところ歴代8代目の最高首脳と言うことでしょう・・・多分^^
ということで勘弁を・・w
で今日も頑張ってくださいね
それと今日から文字を少し大きくしました
明日ですが旅行に出かけるため
帰りが遅くなる為日記が遅くなるかもしれませんので重ねてご勘弁を
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ