オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 今日は何の日7月19日
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 50
(20)
最終ログイン 2日以上前
 
たなっこのMILU日記
タイトル 今日は何の日7月19日   おすすめ(5) 2012-07-19 23:30:35

【今日は何の日】7月19日

 

 

○女性大臣の日
 1960年のこの日、日本初の女性大臣が誕生した。
 岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣した。
○戦後民主主義到来の日
 1949年のこの日、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られた。
○北壁の日
 1967年のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功した。女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初だった。
○サイボーグ009の日
 株式会社石森プロが制定。
 1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。
○やまなし桃の日
 山梨県果樹園芸会が制定。
「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、1年で百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。
▽殉教者の日 [ミャンマー]
 1947年のこの日、ビルマの独立運動家アウン・サンらが暗殺された。
▽革命記念日 [ニカラグア]
 1979年のこの日、サンディニスタ民族解放戦線が武装蜂起し、独裁政治をしていたソモサ大統領を亡命に追い込んだ。

▲頼朝、奥州征伐に出発(1189)
▲蝦夷・渡島大島が噴火し、大津波が発生。松前藩領内諸村で家屋破壊791棟、
 破船1521艘、溺死者1467人(1741)
▲高田屋嘉兵衛(31)が択捉島への航路を開拓し、国後島から択捉島へ着く(1799)
▲日本初の種痘、成功(1849)
▲山岡鉄舟、胃がんで没。53歳(1888)
▲第1回ツール・ド・フランス(1903)
▲ヘルシンキの第15回オリンピックに日本は戦後初の参加(1952)
▲池田内閣の発足で日本初の女性大臣(厚相・中山マサ)誕生(1960)
▲石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載開始(1964)
▲東京女子医大の今井通子・若山美子が女性初のマッターホルン北壁登頂に
 成功(1967)
▲沖縄国際海洋博覧会開幕(1975)
▲モスクワ五輪開催。ソ連のアフガニスタン侵攻にともない東西関係は悪化。
 日、米、中国などボイコット(1980)
▲社党参議院議員繰り上げで初のアイヌ民族出身の議員誕生(1994)
▲二千円札発行。42年ぶりの新額面紙幣(2000)

誕生:エドガー・ドガ(画家1834) 三波春夫(歌手1923)
   水野春郎(映画評論家1931) 林康子(声楽家1943) 安岡力也(俳優1947)
   西森マリー(歌手1961) 近藤真彦(歌手1964) 杉本彩(タレント1968)
   人時[黒夢](ミュージシャン1972) 菊池麻衣子(女優1974)

誕生花:とりかぶと (Aconite)     

花言葉:美しい輝き 後悔

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(5)
えーあい 2012-07-20 06:17:05  
とりかぶとって綺麗な花なんですねぇ^^
ほんのり 2012-07-20 09:04:45  
ほんとだー!花きれー!
奇麗な花ほど毒があるってかw
おかぁさん 2012-07-20 09:34:02  
((φ(・Д´・ *)ホォホォ
キョンキョン 2012-07-20 14:45:44  
とりかぶとってジギタリスの??
使い方ではポワゾン('-'*)コワイヨコワイヨ
潮音 2012-07-20 15:33:20  
トリカブト初めて見たw
花だったんだねぇ^^; 草みたいなものかと思ってたわぁw
コメント作成
0

シェアボタンに関して