葉月あかねさんのマイページ 準備中です
オトナが出会えるオンラインゲーム!『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記一覧

ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 51
(34)
最終ログイン 2日以上前
 
葉月あかねのMILU日記



なんとなく歴史館
作成日時:2019-06-18 07:35:51  
更新日時:2019-06-18 07:35:51
知ることにより、注意すれば 大きな災害を防ぐ手盾になるかもしれません。 水に関係する文字「川」「池」「浜」「津」「洲」「浦」「沢」「湧」などはもちろん、 「浅」「深」「崎」「戸」「門」「田」「谷」なども海岸線や川の近く、 低地、湿地帯などをあらわしていて、過去の津波到来や台風、 豪雨などの増水時には大きな被害があったと考えられます。 また「蛇」「竜」「龍」などが使われている地名 ...
コメント(7) |おすすめ(9)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
タイプ
作成日時:2019-06-16 04:47:30  
更新日時:2019-06-16 04:47:30
多分ドジな方かな さすがに今は転ぶことはないけど 小さい頃は良く転ぶ子だったそうです 今でも変わらないのが 方向音痴、自分がどこに居るのかすら 判りません。
コメント(8) |おすすめ(10)| 続きを読む | カテゴリ:イベント > GAからのお願い | シェア:(0)
なんとなく歴史館
作成日時:2019-06-15 09:37:53  
更新日時:2019-06-15 09:37:53
義経が討たれた理由 なお判官びいきと言う言葉がありますが 義経が検非違使 (けびいし) の尉 (判官) で九郎判官と呼ばれたためです。 ◎ 理由1:壇ノ浦の戦いでの身勝手な振る舞い       壇ノ浦の戦いの時に義経は、軍師であった梶原景時の意見を聞かずに事を進めてしまます。       この結果、安徳天皇を自殺に追い込み、朝廷との交渉材料になりうる三種の神器を紛失してしまのです ...
コメント(4) |おすすめ(7)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
なんとなく歴史館
作成日時:2019-06-14 04:52:10  
更新日時:2019-06-14 04:52:10
信長が比叡山を焼き討ちしたことは 歴史で習いますが どうも、全て真実ではない可能性があるようです。 昭和31年に行われた比叡山の発掘調査は、 根本中堂と大講堂の二つしか焼亡の跡だといえるものが発見されなかったそうです。 さらに、出土遺物も、戦国時代のものはほとんど見つからず、 平安時代の遺物が多かったのだとか。 こうした結果から、焼き討ち事件は本当にあったのかという疑問の ...
コメント(6) |おすすめ(7)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
何となく歴史館
作成日時:2019-06-13 10:48:56  
更新日時:2019-06-13 10:48:56
色々諸説はあるようですが 武士は、貴族の荘園を守る自警集団から発生したようです 戦国時代後期ぐらいから武士と農民が別れて行きますが 元は平時は農耕、戦となれば武装して武士として 戦闘に参加というのが現状であったようです なので、農繁期になると、兵を引くしかなかったわけでです これでは、ここで頑張れば、相手の土地を取れるのにと 判ってても、農耕があるからともう戦どころではなくな ...
コメント(6) |おすすめ(6)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
ネタ探ししてます
作成日時:2019-06-12 04:48:17  
更新日時:2019-06-12 04:48:17
ネタ探ししてます 深く掘ると言う方法もないわけではないですが これはちょいと大変だし 軽い読み物として良いぐらいの話題がないか 今探してます。歴史を含めて
コメント(11) |おすすめ(16)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
サプライズ
作成日時:2019-06-09 04:33:20  
更新日時:2019-06-09 04:33:20
音楽が好きな私に友人からのプレゼントです ケニーG サックスがとても良いですね。
コメント(11) |おすすめ(14)| 続きを読む | カテゴリ:イベント > GAからのお願い | シェア:(0)
なんとなく歴史館
作成日時:2019-06-08 09:29:26  
更新日時:2019-06-08 09:29:26
苦手な歴史もありますが(世界史とかはあまり得意ではありません) でもリクエストを頂いたときは全力で 調べます。 よろしくお願いします。
コメント(6) |おすすめ(12)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
なんとなく歴史館
作成日時:2019-06-08 09:12:18  
更新日時:2019-06-08 09:12:18
アリエスのリクエストに応えまして 調べてみました。 伍 子胥(ご ししょ。紀元前484年)は、春秋時代・呉の政治家で、軍人です。 諱は員(うん)と言います。 楚国のお家騒動で父と兄とを楚の平王に殺されると、 楚より出奔し,諸国をさまよったあと、 呉に身を寄せます。呉王の闔閭(こうりよ)が父王を殺して即位するのに力をかして信任を受け、 兵法家の孫武とともに呉の国力の充実につとめ ...
コメント(5) |おすすめ(10)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
なんとなく歴史館
作成日時:2019-06-06 09:43:36  
更新日時:2019-06-06 09:43:36
平安時代の女流作家、歌人。清原元輔の娘。「清少納言」は、 「清」は清原の姓から、「少納言」は親族の役職名から採ったとされています。 実名は不明です。中古三十六歌仙・女房三十六歌仙の一人に数えられ、42首の小柄な歌集 「清少納言集」が伝 わってます。 「後拾遺」 以下、勅撰集に14首入集。また漢学にも通じていたと言う事です。 一条天皇の時代、993年冬頃から、一条天皇の妃の定子 ...
コメント(6) |おすすめ(9)| 続きを読む | カテゴリ:その他 > その他 | シェア:(0)
    1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10